十字軍運動の期間|何時代のいつからいつまで?

十字軍の歴史「期間」編

この記事では十字軍運動の期間について解説しています。十字軍が開始された年と終わりを迎えた年、歴史的背景や時代の影響に注目し、十字軍の足跡を詳しく探っていきましょう。

十字軍運動の期間|何時代のいつからいつまで?

十字軍運動は中世ヨーロッパのキリスト教徒がイスラム勢力から聖地エルサレムを奪還しようと立ち上がった遠征活動として知られています。しかし、十字軍の歴史は200年近くにも及び、その活動は単なる宗教戦争の枠を超え、ヨーロッパと中東の政治や経済、文化に多大な影響を及ぼしました。そこで今回は、十字軍運動の始まりから終わりまでの期間について、時代背景も含めて掘り下げていきます。

 

 

十字軍の活動期間

十字軍運動の期間は、具体的に1096年から1291年までとされ、約200年間にわたります。この期間、ヨーロッパから中東に至るまで多くの戦いが繰り広げられ、十字軍運動は複数の時期に分かれてさまざまな形で展開されました。

 

運動の始まり

十字軍の始まりは1095年クレルモン公会議で、当時の教皇ウルバヌス2世(1035年 - 1099年)が聖地奪還の呼びかけを行ったことがきっかけです。これに応じて1096年に第1回十字軍が出発し、エルサレムを目指しました。当時のヨーロッパは深い宗教心が社会に根付いており、聖地を巡るイスラム勢力の支配に対するキリスト教徒の怒りが高まっていました

 

第1回十字軍は無事にエルサレムの奪還に成功し、聖地エルサレムをキリスト教徒の支配下に置きました。この成功によって、十字軍運動はさらに拡大し、その後も第2回、第3回と遠征が続きます。しかし、次第にヨーロッパの勢力は後退を余儀なくされ、戦いの目的も宗教から経済や政治にまで広がりを見せ始めました。

 

運動の終わり

十字軍運動は、1291年にアッコンが陥落したことをもって実質的な終焉を迎えます。アッコンは十字軍国家の最後の拠点であり、この都市がイスラム勢力の手に渡ったことで、ヨーロッパ勢力は中東から完全に撤退することになりました。こうして約200年間にわたる十字軍運動の歴史は幕を閉じましたが、その影響は後のヨーロッパ社会や近東地域にも及びます。

 

十字軍の時代

十字軍が展開された時期は「中世」と呼ばれる時代で、政治や社会構造、そして宗教が密接に結びついていた時代でした。十字軍運動が与えた影響は、単なる宗教戦争の枠を超え、後の歴史にも大きな影響を及ぼすことになります。

 

遠征は中世の出来事

十字軍運動が活発だった1096年から1291年は、いわゆる中世後期にあたります。この時代、キリスト教の信仰が社会の基盤となり、教会は大きな権威を持っていました。また、王侯貴族が聖地奪還を目指すことで自らの権威を高めることを期待していたため、宗教と政治が一体となって行われた運動ともいえるのです。

 

十字軍は、エルサレムの奪還を目指すだけでなく、ヨーロッパの領主や騎士が功績を挙げるための場にもなっていました。これにより、遠征に参加することで貴族や騎士の地位向上が期待され、戦争の大義が次第に広がっていきました。

 

しかし近世への影響も大

十字軍運動は1291年のアッコン陥落で終わりましたが、その影響は近世にまで及びます。中東への遠征はヨーロッパの商業活動を刺激し、地中海貿易が発展したことでイタリアの港湾都市ヴェネツィアやジェノヴァが繁栄しました。また、十字軍によってもたらされたアラビアの科学や医学の知識がヨーロッパに伝わり、ルネサンス時代の文化発展の基礎ともなったのです。

 

さらに、十字軍はキリスト教徒とイスラム教徒の対立を激化させ、現代にも通じる宗教的な緊張の歴史的背景を生む結果となりました。このように十字軍運動は単にエルサレム奪還を目的とした一連の戦いであるだけでなく、その後のヨーロッパとイスラム世界の関係にも長い影響を与えたのです。

 

以上、十字軍運動の期間についての解説でした!

 

ざっくりと振り返れば

 

  • 十字軍運動は1096年に始まり、1291年にアッコン陥落で終わった
  • 活動期間は中世の約200年間にわたった
  • その影響は近世や現代にも及んでいる

 

・・・という具合にまとめられるでしょう。

 

ようは「十字軍運動は中世の200年間、宗教、政治、社会に多大な影響を与えた一大運動である。」という点を抑えておきましょう!