第1回十字軍の目的と結果|聖地エルサレム奪還はいつ?

十字軍の目的「第1回十字軍」編

この記事では第1回十字軍の目的と結果について解説しています。聖地エルサレム奪還の背景や主要人物、遠征の経過とその影響に注目し、十字軍の実態を詳しく探っていきましょう。

第1回十字軍の目的と結果|聖地エルサレム奪還はいつ?

1096年に始まった第1回十字軍は、聖地エルサレム奪還という壮大な目標を掲げて行われました。キリスト教徒にとって聖地は、イスラム勢力による支配が続いており、その状況に危機感を抱いた教皇や王侯が軍を動かしたのです。では、なぜこの戦いは始まったのか、そして果たしてどのような結末を迎えたのか、詳しく見ていきましょう。

 

 

第1回遠征の主要人物

第1回十字軍は、宗教的な信念に突き動かされたヨーロッパ各地の貴族や騎士団の参加が特徴です。特に教皇ウルバヌス2世(1042年 - 1099年)の呼びかけがきっかけとなり、彼はフランスのクレルモン教会会議で十字軍への参加を求め、広く賛同を集めました。

 

ウルバヌス2世

ウルバヌス2世は、当時のキリスト教社会において教皇権を拡大し、イスラム勢力から聖地を取り戻すことを最重要課題としていました。彼の呼びかけは強い宗教的な情熱を伴い、多くの騎士や一般市民がこれに応えたのです。ウルバヌス2世の言葉は「聖地を取り戻す」という宿願に火をつけたわけですね。

 

ゴドフロワ・ド・ブイヨン

ゴドフロワ・ド・ブイヨン(1060年 - 1100年)は、フランスの貴族であり、十字軍において大きな役割を果たしました。ゴドフロワは敬虔な信徒として知られ、エルサレム奪還に全力を尽くします。彼は後に「エルサレム王」とも称されることになりますが、自らを「聖墓の守護者」として慎ましやかに名乗った人物です。

 

第1回遠征の概要

遠征の目的

十字軍の目的は主に聖地エルサレムの奪還でした。キリスト教徒にとって、エルサレムはイエス・キリストが生まれ、十字架にかけられた場所であり、特別な意味を持っていたのです。しかし、11世紀末の時点でエルサレムはイスラム勢力の支配下にあり、巡礼者たちがたびたび危険な目に遭っていたと伝えられます。

 

また、この遠征には教会の影響力を強めたいという教皇の意図も絡んでいました。ウルバヌス2世は、聖地の奪還が教会の権威を高め、キリスト教世界を一つにまとめる契機となると考えたのです。さらに、戦乱が続くヨーロッパから騎士たちを遠ざけ、平和を維持するための一策でもありました。

 

遠征の経過

第1回十字軍は、1096年にフランスと神聖ローマ帝国の連合軍が出発し、遠征が始まります。彼らは困難な旅を経て、現地のイスラム勢力と激しい戦闘を繰り広げました。特にアナトリア半島を越えてからは、食糧や資源の不足、長い移動距離による消耗が続き、兵士たちは少なくない打撃を受けました。

 

それでも十字軍は勢力を保ち、1099年、ついにエルサレムに到達しました。そして7月15日、イスラム勢力を破りエルサレムを奪還することに成功したのです。奪還後、キリスト教徒による支配が敷かれ、エルサレムは再びキリスト教世界の象徴的な都市となりました。

 

遠征の結果

エルサレム奪還は大きな成果であり、第1回十字軍の成功により、ヨーロッパは一時的に東方での影響力を強めました。聖地には「エルサレム王国」が建国され、多くのキリスト教徒がここに移り住むことになりました。ゴドフロワ・ド・ブイヨンが「聖墓の守護者」としてこの地を治め、その後は多くの王侯や騎士たちが統治に関与しました。

 

また、エルサレムの支配を維持するために「テンプル騎士団」や「聖ヨハネ騎士団」などの宗教騎士団が創設され、聖地防衛にあたりました。しかし、イスラム勢力との対立は依然として激しく、ヨーロッパと中東との間に新たな緊張が生じていくのです。

 

遠征の影響

エルサレム奪還の成功により、十字軍遠征はカトリック教会の権威を大いに高め、キリスト教徒の間で熱狂的な支持を集めました。また、十字軍がヨーロッパ各国の王侯貴族や騎士たちにとっては、名声と領地の獲得を求める絶好の機会でもありました。こうして第1回十字軍の成功がその後の十字軍遠征の口火となり、以降も聖地を巡る争いが続いていくのです。

 

以上、第1回十字軍の目的と結果についての解説でした!

 

ざっくりと振り返れば

 

  • 目的は聖地エルサレムの奪還
  • 1099年、エルサレム奪還を成し遂げた
  • 成功によりエルサレム王国が誕生

 

・・・という具合にまとめられるでしょう。

 

ようは「第1回十字軍は、エルサレム奪還によりカトリック教会の権威を高め、聖地争奪の歴史的契機を生み出した」という点を抑えておきましょう!